マタニティクラス
自己教育力が開花していく
カリキュラム
自己教育力が開花した子どもは、思いやりや自己有能感が育ち、自分から主体的になんでもやっていく習慣が身についています。無意識になんでも吸収する0歳から6歳までの子どもたちには、教え込むのでも放置するのでもなく、周りの大人が適切に関わる必要があります。子どもが自ら発達を遂げる力である「自己教育力」が開花していくために必要な環境を整えるサポートをしていきます。
マタニティクラスについて
お子様のご誕生待ち遠しいですね。
マタニティクラスでは、ご出産を控えたお母様たちに、子どもの能力を最大限に伸ばすために是非知っておいていただきたい知識を厳選し、ご出産後のお部屋の環境設定やお子様への関わり方や心構えについて具体的にお伝えしていきます。
こんな方にオススメしています
・モンテッソーリ教育について知りたい。
・モンテッソーリ的な子育てをしたい。
・子どもが生まれるまでにどの様な準備をすればよいか知りたい。
・子どもにどんなおもちゃを与えるとよいか知りたい。
・どうしたら子どもの能力を伸ばせるか知りたい。
・どんなふうに子育てすればよいか知りたい。
・子育てに対する漠然とした不安を解消したい。
カリキュラムの内容
第1回 モンテッソーリ教育について①
第2回 モンテッソーリ教育について②
第3回 環境設定と大人の関わり
第4回 愛着について
第5回 子どもの性格形成について
第6回 脳の発達について
(※どの回から受講していただいても結構です)
現在、不定期開催となっていますので、参加希望の方はお電話にてお申し込み下さい。
詳細
開催日時 | 毎週火曜日16:20〜17:20 毎週金曜日16:20〜17:20 |
---|---|
開催場所 | モンテッソーリ子どもの家 SmileHouse 大阪市北区豊崎3-6-11 エイトビル4F →詳しいアクセス |
定員 | 各クラス:8名 |
持ち物 | 筆記用具をお持ちください。受講時間は60分ですので、楽な姿勢でお座りになれる服装でお越しください。 |
参加費 | 全6回 12,000円 お電話よりお申込み頂いた後、折り返し連絡にて日程を調整し、クレジットカードにてお支払いください。 お支払いの完了をもってご予約の確定とさせていただきます。(先着順) ※初回参加時の希望枠にてご予約確定させていただきます(残り5回の予約は参加時に日程調整を行います。) |
キャンセル | 参加料お支払い後のご返金は致しかねます。 講座をご予約後、急な体調不良などによってキャンセルとなった場合、一度だけ別日程へのお振替が可能です。スタッフまで振替の旨をお伝え下さい。 尚、お振替後のキャンセルまたは再振替はできませんので予めご了承ください。 |
留意点 | 週1回のご参加でも大丈夫ですが、可能であれば、週に2回のご参加もご検討いただき、ご出産までに全6回の受講が終了されますよう、少し余裕をもってご計画されることをおすすめ致します。 |

「子どもの育ちの最大の環境」であるお母さんたちへ
子どもの能力を伸ばしてあげたい、どのような子育てがよいだろうかと、一生懸命考え実践されようとしているお母さんは多いと思います。
「子どもにどんな教育を受けさせたらよいのだろうか?」
「子どもの能力を伸ばすための習い事やスポーツはなんだろう?」
など、私たちは、とかく子ども自身に働きかけることで子どもの能力を開花させようと考えがちですが、
実は、子どもの能力を開花させる鍵となるのは、「子どもの育ちの最大の環境」であるお母さん自身のあり方であると言われています。
子どもの育ちにとって、とても重要で大切なこと

例えば、モンテッソーリ教育では、子どもには、自分で自分の能力を伸ばしていける「自己教育力」と言われる力が生まれながらに備わっていると言われています。
そして、この「自己教育力」が発揮されるためには、子どもが自発的に環境に働きかけることが必要ですが、この環境設定や子どもと環境を結び付ける重要な役割を担うのは、お母さんです。
また、児童心理学や発達心理学の観点からみても、子どもの性格形成には、実はお母さん自身の性格、価値観が非常に大きく影響しています。
だからこそ、お母さんに、子育てで重要な正しい知識を知っていただくこと、お母さん自身にご自身のあり方を見つめていただくことが、子どもの育ちには欠かせないのです。
子どもは、周りの大人にどう関わられたかによって、人格形成が進んでいくわけですが、既に1歳や1歳半の時点で、子どもの人格形成の土台がどのようにできあがりつつあるかが子どもの姿や様子に顕著に現れています。
教育方法は様々ですし、人の性格も様々ですので、良い悪いはありませんが、お母さんが子どもの育ちに対する正しい知識をもつこと、お母さん自身が自分を客観的に見つめることが、子どもの育ちにとって、とても重要で大切なこと、そして絶対に必要不可欠なことだとSmileHouseでは考えています。